やわはっく

日常の「気になる」を調べてます!

1人暮らしの食費節約術!最小限の自炊で3万円以内に抑えよう


【スポンサーリンク】

f:id:yawato9614:20160827012033j:plain

皆さん1人暮らしの食費の平均ってご存知ですか?

 

統計局って所のホームページで見る事が出来るんですが、昨年度(2015年/平成27年)

 

平均は月40338円だったそうです。この平均を見て高いと思いますか?

 

ボクは高いと思います。ボクは現在1人暮らしをしていますが、食費は3万円しか毎月かけていません。(月に1度くらい友達と飲んだりランチするお金は、娯楽費として考えています。それを合わせても3万5000円くらいです。)

 

今はこれだけ節約出来ていますが、1年前は浪費癖が激しく、食品の買い出しにいった時も欲しいと思ったら何でも買ってしまっていました

 

例えば、翌日休みで夜仕事終わりに買い物にいった際、普通であれば当日の夜と明日1日合計4食分で良いはずですが、お弁当コーナーなんかを回った結果、5個も6個もお弁当を買ったり、お惣菜を買ったりと1回の買い物で3000円は当たり前のように買っていました。

 

その当時は、今考えると恐ろしいですが飲み代まで含めると今の3倍月10万円ものお金を食費で使っていました。ホント異常ですよね。

 

しかし、他人に指摘された事をきっかけに、段々と正常に戻る事が出来ました。

 

今回はボクが10万円の食費を3万円に抑える為に実践した事を紹介したいと思います!

 

 

お米を炊く

自炊をしている方にとっては当たり前かも知れませんが、普段自炊をほとんどしないと言う方には効果大なので是非おすすめします。

 

自分も昔はサトウのごはん等のインスタントご飯を使っていましたが、やはり炊くのに比べると恐ろしくコスパが悪いです。

 

1日2膳ご飯を使った場合、インスタントごはんだと月6000円もかかりますが、自分で炊けば米5kg1500円程で済みます。

4500円の差は大きいですよね!

 

1日の予算を決め、買い物時にそれ以外のお金は持たない

3万円以内と言う方であれば、1日1000円ですね。

スーパーに買い物に行った際には、そのお金以外は持っていかない事。これが肝です。

 

ボクは財布にお金が入っていると、安心して計算せずに何でも買ってしまっていました。

しかし、1000円しか持っていかない事で、これだけ買うとお金は足りるか?と自然と計算するようになりました。

そして、1000円では足りない場合は購入したい品物の中で優先順位をつけ、取捨選択をしていくので

本当に必要なのか?

これは高くないか?

今必要か?

と言う考え方が自然と身に付きました。

 

自分の場合はここで使う金額が無計画で異常だったので、ここで一気に4万円以上の節約になりました

 

割引、半額を狙う

夜会社の帰りにスーパー等に寄った時、半額の商品って結構ありますよね

自炊をちゃんとする人はそもそも作るのでしょうけど、ボクの場合は仕事で疲れているし自炊はしたくないって思っていたので、この半額の商品を優先して買っています。

 

ボクは健康には気を遣うタイプなので、栄養バランスを考えて普段の外食では食べないような魚、野菜、煮物といったものを中心に購入していますが、別に予算内であれば好きなもので大丈夫と思います。

 

スーパーはコンビニと違い、賞味期限の設定が短めなので翌日の昼までは賞味期限上は持たない事が多いですが、品質的には問題ないので気にしない方は翌日の昼の分まで買うとより安く済みます。

 

飲料水の節約は大事

それまで自分は1日2本のペットボトルのお茶を飲んでいました。1日200円で1か月で6000円です。

今はマイボトルにお茶を汲んで会社に持って行っていました。

これだと2リットル100円のお茶で2日分に相当します。

1か月換算だと1500円なので4500円の節約です。

 

最近はパナソニックの整水器を取り付けているので、そこから出るアルカリイオン水を持っていっています。これだと0円なので6000円の節約です。

 

プラスアルファでコーヒーやジュース等を買っている方、2回に1回で良いので買ったつもりで節約してみませんか?それだけでも月1500円、年間2万円近い節約になります!

 

飲みものって意外にお金がかかっているから、ちょっとした節約が大きいですね。

 

コンビニでは買わない

24時間空いていて、大抵の生活用品や食べ物が手軽に手に入るコンビニ。

確かに便利なんですが、割引も無ければ元のお値段も結構高めとコスパはかなり悪めなんです。

 

ゴミ袋や雑誌といった値段の変わらない物を購入する分には良いと思いますが

 

生活用品であればドラッグストア等、食品であればスーパーの方が絶対に安いので、それらを利用するようにしましょう。

 

家計簿アプリを活用して支出を把握する

節約できてない人の共通点として、自分がどのくらい使っているかボンヤリとしか把握していないという事があります。

 

今は便利な世の中になったもので、レシートを撮影するだけで簡単に家計簿をつけれるReceRecoという無料アプリが存在します。

 

TV番組の「深イイ話」「王様のブランチ」「PON!」等でも紹介されて話題になりましたね。

 

これを使えば買い物の際にレシートをちょっと撮るだけで大体の支出が把握できます。

 

節約で大事なのはやはり視える化です。

自分がいくら使っているのか見て分かる事で

 

・残りの予算などを計算して計画的に使う事ができる

 

・節約のモチベーションになる

 

・節約を意識するようになる

 

というようなプラスの効果が得られます。

やる事は大切ですが、気合を入れてバリバリやって続かないよりも、簡単で良いので続く事の方が遥かに良いです。

 

まずは無料アプリからで良いので、支出の「視える化」始めてみませんか?

 

 

まとめ

今回は以上になります。

節約関連全般にいえる事ですが、まずは意識する事 そして続ける事

 

これがとても大事です。

 

自分をあまりに律し過ぎても、続かなければ結局節約できず、本末転倒ですよね。

 

ボクは今の食費は3万円以内ですが、晩酌も毎日しますし、自炊もお米しか炊きません

(半額ですが)スーパーでお弁当やお寿司だって普通に買います。

それにコップは紙コップですし、箸は割り箸という究極の面倒くさがりです。

 

それでもポイントさえ抑えればこのように節約できます!

 

皆さんも、まずは出来る事から始めて、賢く節約しましょう!